YouTubeチャンネルはこちらから>>>

美容の意外な大敵は「貧血」

貧血と美容 目の下のくま フェリチン値

 目の下のくまやたるみ、なんとかしたいとお悩みの方多いですよね。
化粧品やマッサージでも改善しない場合、貧血が原因かもしれません。
私は大丈夫と思っている方も、女性は毎月の経血により、貧血になりやすくなっています。 
美容面だけではなく、さまざまな体の不調を引き起こします。

美容や健康面の意外な原因、貧血を改善する習慣を紹介します。

こんな症状があったら注意

貧血は特に自覚症状がありません。知らないうちに進行していることがあります。

健康診断を受けるとすぐにわかるのですが、何年か受けていない方は要注意です。

その不調は貧血が原因かもしれません。

貧血が引き起こす不調

□ いつも顔色が悪い

□ 目の下に青や赤のクマが出来る

□ 肌に透明感があり、色が白くなってきた

□ 立ち眩みやめまいがすることがある

□ 疲れやすい

□ 動悸がしたり、息切れをしやすい

□ 朝の目覚めがすっきりしない

□ 寒さに弱く冷え性

□ 神経が過敏になってイライラしやすい

□ あざや湿疹が出やすい

□ 気持ちが落ち込んでやる気が出ない

□ 抜け毛が増えた

□ 風邪をひきやすい

そのほかにも、耳鳴り、肩こり、腰痛、背中の痛みを引き起こすこともあります。

なんだか、あらゆる不調の原因になりますね。

40代後半、50代の女性は特に注意!

閉経前の月経は経血量が多くなり、極度の貧血になることがあります。

更年期は体にさまざまな症状が起こります。そのような症状を軽くするためには、血液の量が十分にあることが必要です。

漢方を使った血を補う治療の結果、90%の女性の更年期症状が改善したという臨床発表もあります。

閉経前からきちんと貧血の治療を行っておくとよいですね。

閉経後の貧血は、加齢により造血作用が低下していることが原因となりますので、食事や運動での改善が必要です。

また、他の病気が原因になっていることもありますので、原因を特定すると安心です。

女性に多い隠れ貧血

健康診断で貧血と診断されなくても、不調の原因が貧血であるかもしれません。

鉄分が不足する鉄欠乏性貧血です。鉄分の不足を判定するフェリチン値の検査をするとわかります。

通常の血液検査の項目には入っていません。検査結果には異常がないのに、フェリチン値に異常のある場合も多くあるそうです。そのため、隠れ貧血ともいわれています。

血液検査のときにお願いするか、内科や婦人科で検査してもらえます。

女性は、妊娠、出産、月経で貧血を引き起こす条件がそろっています。また過度なダイエットや肉・魚などのたんぱく質不足も鉄欠乏性貧血の原因となっています。

昼食は菓子パンでという方は、栄養が不足していまいます。

日本人女性の約10%が鉄欠乏性貧血を発症すると言われています。女性はあらゆる年代で鉄欠乏性貧血が起こる可能性があり、不定愁訴の原因になっていることも多くあります。

なにかしら原因不明の不調がある場合は、検査をすることをおすすめします。

貧血は病気のサインかもしれません

気になる貧血の原因

 血液検査で鉄不足、貧血と診断されたら、原因を調べてもらいましょう。

原因となる病気にはどんなものがあるのでしょうか。

◆ 消化器からの出血(潰瘍、がん)

◆ 痔

◆ 子宮の病気(子宮筋、子宮内膜症、子宮がんなどによる月経過多)

私も40代なかばくらいからひどい貧血で、一時は外出もままならなくなりました。


原因は子宮筋腫による月経過多でした。
医師のすすめで胃や大腸の検査もしましたが、消化器官からの出血はありませんでした。

医師の指示で治療を2ヶ月ほど続けたら、血液検査の数値が改善し、貧血も治りました。

その後は月経過多が数ヶ月続くと貧血気味になり、2週間くらい薬を飲んで改善して、を繰り返しています。

食事にも気をつけているので、以前ほどのひどい貧血になることはありません。仕事や運動にも支障がありません。

貧血治療は安易にサプリに頼らない

貧血が気になるというとき、サプリメントを飲んでいる方も多いと思います。
スマホでポチっと買えてお手軽ですよね。

しかし、病院から処方される薬に比べて、安全性と効果が保証されていないので、おすすめできません。

サプリメントは医薬品ではありません。治療を目的としていません。
「食品衛生法」の法律が適用される食品です。
効果を臨床実験しているデータや、長く服用した場合の副作用を検証するデータがありません。効果と副作用に不安があります。

鉄欠乏性貧血で処方される薬(鉄剤)は、医薬品ですので、薬事法という法律に基づいて10年くらいの治験を経ています。副作用データも詳細に調べられます。

鉄剤には副作用もあります。

便が黒くなる、便秘になる、吐き気、めまい、胸焼けなどです。

私は、食物繊維を多く食べて、便秘を防ぎました。
また、食後に服用して、胃への刺激を少なくしました。

幸いほとんど副作用がなく、2ヶ月飲み続けられました。副作用がひどい方には、鉄剤シロップもあり、本来は子供用ですが、そちらを服用することもできるそうです。

まとめ

サロンの50代のお客様で頭痛とめまいが続いた方がいたのですが、

病院で検査しても特に問題なく、更年期かしらと思っていたそうです。

婦人科で血液検査をしたときにフェリチン値も調べてもらい、

鉄欠乏性貧血と分かり治療をしたら、3か月後くらいにはすっかりお元気になりました。

女性はフェリチン値も定期的に調べてもらうようにしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です