YouTubeチャンネルはこちらから>>>

うだつが上がらない人の特徴と改善策

うだつが上がらない人

うだつの上がらない人とはどんな人のことでしょうか。

地位や評判が上がらずにぱっとしない人というイメージです。

収入も上がらないため経済的にも恵まれません。

成功体験が少ないので、悪い状況に慣れてしまっています。

うだつの上がらない人、自分も当てはまるかなとドキッとした人もいるのではないでしょうか。

そこで、今のぱっとしない状況から脱する方法も紹介します。

うだつが上がらないとは?

うだつとはもともと建築用語です。

昔の町屋は街道に沿って立ち並び、隣同士の壁の間がわずかです。火災の際は、すぐに燃え広がってしまいます。

そこで、防火のために、隣家との間の防火壁と屋根を付けました。その屋根の立ち上がり部分を「うだつ」と言います。

漢字では「卯建」「梲」「宇立」などと書きます。

次第に装飾が派手になり、商家では裕福さを競うように、立派な「うだつ」を上げるようになりました。


立派なうだつはそれなりの費用がかかりましたので、その家の裕福さを表すようになったのです。

うだつを取り付けられない家の主人は「うだつの上がらない人」と陰口を言われるようになりました。

うだつの上がる家

私は歴女なので、古い町並みを歩くことが好きなのです。

うだつが立派な家は、「この家は裕福な商家だったのね」と思ってみています。

素晴らしい装飾や細工が残っています。

うだつの上がる家の町並み

うだつが上がらない人の特徴

「うだつが上がらない」とは、語源のように、名誉や経済的な意味が強くなります。

では、うだつの上がらない人とは、具体的にどんな人でしょうか。

地位、評判が上がらず、周りからも将来性がないと思われています。

収入も上がらなく、金銭的にも恵まれません。

人望もなく、ぱっとしない人という印象です。

地位、収入、人望などに、何かひとつ秀でたものがあれば、「うだつが上がらない」とは言われません。

うだつの上がらない人の改善策

ひとつのことをやり遂げる

「成功とは成功するまで続けること」とは、パナソニック創業者の松下幸之助さんの言葉です。

何か一つでもやり続けると、結果がついてきます。

この言葉には続きがあります。

「失敗とは成功するまでやり続けないことだ」です。

うだつの上がらない人は、途中で辞めてしまいます。もう少しで成功したかもしれません。

あきらめずに、最後まで続ける人だけが、成功をつかむのです。

ちなみにダイエットもそうです。

体の血液やリンパなどの体液が入れ替わるのが3か月、細胞が入れ替わるのは6か月と言われています。

そこで、ダイエットも最低3か月、出来れば6か月続けて、ようやく結果が出ると言われています。

少しやせたからといって辞めてしまうと、すぐにリバウンドしてしまいます。

著者のサロンでも、短期で痩せようとする方は、たとえ痩せてもすぐにリバウンドしてしまいます。

ダイエットでも「うだつが上がらない」ということになっております。

うだつが上がらない改善

よいライバルを作る

もともとうだつは、ライバルより裕福になって、その家より立派なうだつを上げたいという熱意の表れでした。

あなたもよいライバルを見つけて、その人よりも地位、収入、人望が少しでも上にいくようにがんばり続けてみましょう。

ただし、競争心をあらわにしていると、まわりの不快感を誘います。

ライバル心はうちに秘めて、競い合いましょう。

また、相手の悪口を言うと、嫉妬心の強い人とも思われます。

相手を下げて自分が勝つのではなく、自分の力で相手より上にいって勝ちましょう。

決断は思い切ってして、その後は迷わない

たとえば、タルトとチョコケーキ、どちらか迷ってタルトを選びました。

うだつの上がらない人は、あとから、やっぱりチョコケーキのほうがおいしそうだったと後悔します。

タルトを選んだのですから、おいしくタルトを食べたほうが、楽しいティータイムになります。

スイーツを例え出しましたが、仕事や日常でも選ぶ機会は多くあります。

自分の選んだことに自信を持ちましょう。
そして決めたことは迷わないでやり通しましょう。

決めるときは決断して、その後の迷いのない人と一緒に作業や仕事をすると、物事がスムーズに進みます。

次第に一緒に仕事をしたいという人が増えてきて、人望も厚くなります。

迷いやすい


目標達成のための計画を立てて行動する

まずは目標を明確にしましょう。

そして、その目標を実現するために、どのような行動をするか計画を立ててみましょう。
計画を立てたら、出来るだけ早めに実行に移していきます。

たとえば、織田信長が天下をとれた大きな理由の一つが、天下をとることを目標に掲げたからです。有名な「天下布武」です。

そして、将軍からの上洛要請にすぐに答えて、真っ先に都に上がります。

当時の有名な武将たち、例えば、武田信玄、毛利元就などを抑えて、早々に上洛しています。

目標を明確にして、計画を立てて、早めに行動した結果の良い成功例ですね。

まとめ

この言葉は目の前の相手に使いません。
面と向かって「あなたはうがつが上がらないわね」とは言いません。

つまり「うだつの上がらない人」は周りからの評価が低く、陰口を言われています。

陰口を言われている


そこから抜け出すのは難しいかもしれません。

ただ、人生はいつでもやり直しがききます。自分の悪い癖を改善することも出来ます。

改善するまでは、半年、一年かかるかもしれません。ある程度忍耐をもって、続けてみましょう。

いつまでたっても「うだつの上がらない」人生は辛いものです。

今があなたの人生の分岐点かもしれません。

少しずつ、改善していってみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です