YouTubeチャンネルはこちらから>>>

40代からダイエットで体重を減らすためには

40代から体重を減らす

「体重を減らす」ということはとても大変です。
すぐ増えるのに、減らない~
とお悩みの方、多いです。
特に、30代になり、40代、50代と、体重が減りにくくなります。
20代のころは、少し食べないと痩せたのに、
食べなくても痩せなくなりますよね。
まずは、体重が減るということはどういうことか、考えみましょう。

生理学的にダイエットで体重が減るってどういうこと?


体重の増減は単純に摂取カロリーから消費カロリーを引く引き算です。
7000カロリーで1キロ増えます。

(摂取カロリー) - (消費カロリー) = (増えた体重)

あなたの体重の増減はいかがでしょうか。
増えているか、変わらないか、減っているかで、
いまの自分の生活が体重に与える影響がわかってきます。

消費カロリーは個人差があります。
筋肉量、日常の活動量、体質、ホルモンバランスなどによって変わります。
体重を減らすためには、摂取カロリーを減らすか消費カロリーを増やすしかありません。

消費カロリーについては、みなさんも実感していると思いますが、
年齢とともにだんだん消費できなくなってきますよね。
いわゆる「代謝が落ちる」ということです。

代謝が下がる理由はいろいろありますが、
ここでは単純に、現在の自分の体が消費できるカロリーとして考えています。

また、女性は生理周期で消費カロリーが変わります。
生理前には太り、生理直後は痩せやすくなります。
生理周期にあわせて観察してみるとよいでしょう。

体重が増えているのはどうしてでしょう


サロンのお客様でも体重が増えた方は、
「なんかホルモンバランスが崩れている気がする」
「運動していないからなあ」
「水を飲んでも太る気がする」
「そういえば、いっぱい食べている」
などとおっしゃります。

理由はいろいろですが、増えるということは、
自分の体が消費できるカロリーよりも多く食べているのです。
引き算ですね。

太ると「代謝が落ちてるから」と一言で片付けてしまいがちですが、
自分の摂取カロリーと消費カロリーのバランスを観察してみましょう。

摂取カロリーを減らすために、食事を減らすとどうなるのでしょう

食べないダイエットは代謝が落ちる


では、食べなければいいのでは。
と思う方もいるかもしれません。
たしかに食べないと、摂取カロリーは減りますよね。

でも、消費カロリーも減ってしまいます。
食べることでカロリーが発生します。
食事誘導代謝熱といいます。

栄養が足りないので、筋肉が落ちてしまいます。
筋肉が動くと、カロリーを消費しますので
筋肉が少なくなると、日常での消費カロリーが減ってしまいます。

食べないダイエットはもっと怖いことがあります。
低エネルギー体質になってしまうのです。
身体の防衛本能で、少しのエネルギーで生きていけるようになります。
その状態で、多く食べてしまうと
すぐに太ってしまいます。
リバウンドしてしまうことになりますね。

40代からのダイエット
食べても太るし、食べなくても太る~
どうすればいいのかしら
と思いますよね。
私も、太ったときにダイエットするのですが、
なかなか減らないものです。

減らすためには、まずは
自分がどのようなものをどのくらい食べると体重を維持できるか
観察してみましょう。
観察して考えてみること、大事です。
ダイエットに20代ほどの勢いがない分は、知恵でカバー出来ます。

まとめ


40代からのダイエットは、
食事、運動、生活、呼吸など、総合的に組み合わせることが大切です。
私のブログでは、いろいろな角度から、美と健康を保つコツや習慣を紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です